今年のうちに今年泊まったホテルを振り返っておこうということで、今年の春に行った北陸旅行のホテルを振り返ります。
情報は宿泊当時のものになりますので、今と変わってる場合には悪しからず、、
まず初日は富山!
空港の展望デッキから見える立山が圧巻でした^^
朝早いフライト✈️だったので、観光に向かいます!
ちなみに富山までは、羽田→富山まで飛行機で行く方法と、東京駅から黒部宇奈月温泉駅まで新幹線で行く方法があります。
新幹線の方が時間はかかりますが、目的地が宇奈月温泉周辺だけであれば新幹線がおすすめです^^
わたしたちはレンタカーで回ってからホテルに行く予定だったので、早朝の飛行機にしました✈️
とりあえずお腹が空いていたので、ひみ番屋街というところに行きました。
お寿司が食べたかったので、回転寿司へ。
氷見の寒ブリ、あら汁、そして見たこともないくらい分厚いえんがわがとっても美味しかったです!さすが富山😊❤️
ちなみにひみ番屋街の近くには、日本の渚100選にも選ばれた、雨晴海岸があります。
富山湾越しに立山連峰を眺めることのできる絶景スポットなのでおすすめです^^
観光と美味しいもので満足したので、車でホテルへ向かいます。
富山は電車だと不便なので、レンタカーがおすすめです!
宿泊したのは宇奈月杉乃井ホテル。
かつては宇奈月ホテルニューオータニだったのを、杉乃井ホテルが買い取ってリブランドしたようです。
ちなみに今年の12月から来年夏まで全面リニューアル工事をするため、全館休館とのこと!
外観は昔ながらのままなのか、趣を感じる作りです。
全館リニューアルしたら、こちらも変わるかも知れませんね!
ロビー前のラウンジです。
木のつくりがなんとも暖かい雰囲気です。
このラウンジからの景色がこちら!
ちなみに棚湯という露天風呂からの景色も同じ景色を眺めることができます。
目の前にあるのは、黒部峡谷を走るトロッコ電車の橋です。
お部屋はこちら。
一番ベーシックなお部屋で予約していましたが、チェックインの際に+1,000円/人で広い部屋にアップグレードできるとのことで、広い部屋にしてもらいました♩
…2人には少し広すぎました笑
お茶うけが富山名物。
夕食はバイキングキッチン Seedsへ。
この時は世界の珍味フェアをやっていて、フォアグラ丼などの豪華なメニューもありました!
それ以外にも新鮮な魚介類、目の前で焼いてくれるステーキ、揚げたての天ぷら、富山名物ブラックラーメンなどがありました!
バイキングだからと期待していなかったのですが、どれも美味しく、いい意味で期待を裏切られました😊
朝食も同じレストランでバイキングでした。
魚介の昆布締め、とろろ昆布のおにぎりなど珍しいメニューもあり、美味しかったです!
この景色を眺めるためにまた来たいなーと思えるホテルでした。
お風呂もご飯もとてもよかったです^^
お部屋は普通だったので、リニューアル後に期待です!
歩いてすぐの宇奈月温泉駅。
今度はトロッコに乗れる時期に訪れたいなーと思います。
スポンサーリンク